5月末の最後の週末の日曜日。予想気温は急に熱くなって30-34℃。
最近ほとんど乗れてないからグループライドは遠慮していたのですが、久しぶりにチームのみんなに会いたくて行ってきました。
コースは車でるり渓まで、車を置いてそこから篠山~るり渓のループで。
久しぶりのみなさんと話が和気あいあいでスタート。
るり渓から篠山までは曽地奥林道を通るのですが、そこまでの下り基調の山の中の道がこれまた素敵。林道も久しぶりに走ると息が切れましたが、やっぱり素敵でした。
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/DB1CC998-8219-4041-BAEC-45424A075869.jpeg)
特に苔がフレッシュグリーンになっていて、木漏れ日があたって美しい。声が出ました^^。
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/083293AD-FFAD-413E-8B64-FE543F43F5A4.jpeg)
林道を終えると、道端になんと鹿の角がそのままぽろん、と落ちていました。それを拾ったうちのキャプテン。持って帰る!と言い、サドルバッグにくくりつけますが・・・
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/28698785-42FD-4DA6-B76B-1E7AE82BF354.jpeg)
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/D3066050-24D5-49D8-A063-CC880A6FA999.jpeg)
*誰かがパンクした時に必ず棒で修理する人をつつく癖のある、キャプテン。それに使おうとしているのか?でも角をくくりつける間にメンバーから棒でつつかれる始末^^;。
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/ACAC51D3-8565-4C27-A1B0-E680D4BFB191.jpeg)
出来上がってバイクにまたがるのも大変な状態に仕上がりました^^;。後ろの人を威嚇できるバイク仕様に。
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/6E5584AB-4AEF-478F-9A9E-645DB76938A0.jpeg)
そうこうして、ランチ場所のカフェに到着。今回はSun Rice Kitchenさんへ。ヴィーガンのお料理とケーキを出してくれるお店です。わたしは以前にこのお店のことをキャプテンに行っていたのですが、すっかり忘れて別口で自分で探して今回アレンジしてくれていたのが驚き。かわいい看板はこのお店を営むご家族のことを書かれているのですって。なんともかわいい~♪♪
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/681B6EB1-FD61-4F94-B217-302F2AB60446.jpeg)
築100年の古民家に移り住まれて10年ぐらいだそうで、お庭のお手入れもご主人が上手に植栽されていました。
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/BDCF58EB-A0E3-4C40-B82F-A708E9AFA276.jpeg)
お店に入ると新鮮野菜がずらり。
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/9EEACAAC-2BA9-4EF6-8C67-56EC2088E43A.jpeg)
素敵なビジュアルのヴィーガンケーキも。後で頂くことに決定
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/1E1A5D24-3699-462A-A167-5FF0AA8D0957.jpeg)
窓は全開でピクチャウィンドウが美しい&さわやか。
さて頂いたのは・・・
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/3FC3D5B5-7D26-48C8-95E3-6F65C108A37E.jpeg)
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/D48E270D-5C0B-4DF5-A1EC-4503F9F56DC0.jpeg)
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/D8B1D667-3AAF-4BCA-81BF-CE6461A9565C.jpeg)
丁寧に作られたサラダ、ココナッツカレー、豆乳にレモンを入れたラッシー。体に優しい&美しいお料理。
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/DA626E8A-5E33-4CC1-B474-16F4AB07C968.jpeg)
カシューナッツクリームで作ったフラワーケーキ。ちょっと和菓子の練り切りの味に近い感じで面白い。
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/58A1E70B-E676-4B3E-8202-15479D9E20C4.jpeg)
影が入ってしまいましたが、ローチョコレートのケーキ。この2つを2人でシェアしました。ローチョコケーキがとってもリッチで美味しいのに全く重くないのは植物性だから。このケーキは是非リピしたいですね。
ゆっくりランチを頂いて、そのあとは新しい道に行ってみよう!ということで303号から右に(オータニ広尾CC前)篠山街道から古代山陰道の峠、天引峠 原山峠を行きます。”Don’t hate me…”と言いながら峠に向かうキャプテン(笑)。ちゃんと道を調べてなかったからどうかな・・・と心配そうでしたが、峠までは全く普通の道。そのあとは車は通行止めのちょっとハードめのグラベルロードでした。
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/124CB13C-E99C-45A7-AB8F-3966D4E808F0.jpeg)
写真を撮る余裕があまりない感じの、大きな石ゴロゴロ、穴がいっぱい、崖っぷちの雑草が生えているラインをうまく通ると長めの下り・グラベルを終えられました。
ここ、もちろん私はお気に入りに♪
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/DCE14F0C-717B-4FBD-8B20-8329F5F5C806.jpeg)
そこからはるり渓まで帰るのですが、気温がぐんぐん上がってきて、途中の自動販売機でなんと5月末なのに水をかぶるという・・・。いやぁ、暑かったー!
そして渓谷をあがっていくのに、久しぶりのリハビリライド+暑さにめっぽう弱い私=登りで力が全く入らず、チンタラ走り発動しました。。。。
なんと暑すぎて、途中で今年初のドボンまで!(足元ぐらいですけれど)
![](https://55kirakira.com/wp-content/uploads/2022/05/2F4FC983-13E5-44FA-A500-9BB75973DDC4.jpeg)
ちょっとここで涼をとったことで何とか登り切れました。いやはや。
勾配は全然しんどくないはずなのに、暑いと全く力が入らなくなる私。暑熱順化させていかなければ・・・。
この後は猪名川道の駅でジェラートでさらに涼をとり、そこから自走で帰ろうとしたのですが、「もーEmiやめといたほうがいいよ。久しぶりのライドだし、こんなに暑いからみんなで車で無理せず帰ろう?」と諭されて帰りました(笑)。
帰宅後は先週から始めたマグネシウムのお風呂に浸かって疲れを取って、バタンキュー。
体調がちゃんと戻るのにすごく時間がかかっていて自分でフラストレーションがたまりますが、ここは体優先で無理をせずにマイペースでやるしかないので、もう開き直ります。ちょっとずつ乗れればいいや!と思って、こんなにチンタラ走るときでもライド時は幸せで笑い満載。これはこれ、ということで自分におおらかになることにしようと思います。
あの日は昼間にかなり気温が上がったので,体調悪くない人でもしんどかったはずです(汗)
るり渓も北から登るのは決して楽ではないですから,エミさんは順調に回復されていると思いますよ。もう少しですね!
ペダルさん、ありがとうございます!
ほんとに急に暑くなったのでぜーんぜんペダルに力が入らなくて参りました^^;。もうちょっとチンタラ・ライドして頑張りますね~!