週末にオットの友人たちと現地合流の旅に出かけてきました。
今回は初めての、岐阜県の高山エリア。ドライブ&神社めぐり、という趣向で。
朝6:30ごろに出発し、まずは亀岡のSAで少し休憩。ところどころ、大きなSAがあるので止まります。
通常あまりSAで食べ物を買ったりすることは少ないのですが、今回は大ヒットの商品発見。
確か亀岡SAだったと思いますが、このクリームパンがすごく沢山陳列されていて。ひとつだけ買って車に戻って食べてみると、目が飛び出ました。おいしーい!パンはもはやパンではなく、クリームもすっごく軽くて美味しい。
慌てて二人で1つのクリームパンを一瞬で食べつくし、小走りですぐに2つ追加で購入。。。
生クリームとカスタード、どちらもとても美味。見かけたら買って食べてみることをお勧めします。
次のSAではハロウィーンの催しが。もう緊急事態宣言が解除されたので、こういうのができるようになったんですねぇ。
仮装してきている子供や本気の大人、犬までいたりして、ほほえましい光景でした。
そして岐阜県に入り、どんどん山をすすんでいくと・・・・。あれ?なんだかとても川が美しい・・・
すっごく美しいグリーンがかったブルー。
よく標識を見てみると、リキさんのブログで見ていいなぁ、と思っていた「板取川」だったのでした!
このあたりをライドで走れるなんて、すばらしいエリアだなぁ、と感心しました。とっても山深い感じと自然が関西のそれと違って大きくてダイナミックなんですよね。
そうこうしていると、今度は「モネの池」という場所が出てきました。
うわぁ!きれい~~!!!!
蓮の花の時期ではありませんが、丁度陽がさしてきてすごく美しいタイミングで見ることができました。
コイの色目と池の水のアクアブルーがいい感じに見えた瞬間でした。
そして神社でみなさんと集合して、お参りを。
みんなで久しぶりにワイワイ話しながら、お宿に向かいました。
そして翌日(巻で行きます!)、今度は白山中居神社へもお参りを。
1000年ぐらいの巨木が素晴らしい神社。神社の中に森もありました。
森、林道、山が大好きなわたしたちはきゃぁきゃぁ、なかなか先に進めません。美しい森はまるでジブリの世界でした。
そして阿弥陀滝、という名所にも寄りました。
途中の道中がこれまた雰囲気があって、素敵でした。
一気にひとつにまとめようと思いましたが、やはり長いので2つにしますね。つづきます。